WEKO3
アイテム
音響情報ハイディングを用いる長距離空間伝搬音響情報伝送技術とその評価
https://doi.org/10.15029/00000606
https://doi.org/10.15029/0000060634bc5218-6b9a-42fc-8e1c-21e731ae59d1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
TUIS
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-01 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 音響情報ハイディングを用いる長距離空間伝搬音響情報伝送技術とその評価 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Long-distance Aerial Acoustic Data Transmission Technology Using Audio Data Hiding and its Evaluation | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 音響情報ハイディング, 防災無線放送, 両側エコー拡散法, バリアフリー応用, 音声信号 Audio information hiding, Voice evacuation and mass notification system, Bi-lateral time-spread echo hiding, Barrier free application, Speech signal |
|||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.15029/00000606 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11155514 | |||||||||||
ページ属性 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | P | |||||||||||
著者 |
西村, 明
× 西村, 明
× Nishimura, Akira
|
|||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||
ja | ||||||||||||
東京情報大学総合情報学部 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Faculty of Informatics, Tokyo University of Information Sciences | ||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 空間を伝播する可聴帯域に限る音響信号によってディジタル情報を伝送する技術として、音響情報秘匿技術と音響モデム技術、それらを合わせたハイブリッド技術を、空間伝搬音響情報伝送(aerial acoustic data transmission)技術として概観する。これまで、空間伝搬に用いる情報秘匿や符号化の手法の開発は行われてきたが、空間伝搬を前提とした技術の評価は定量的に行われてきていなかった。それらの技術を、アナウンス音声で伝送したい内容を符号化して音響信号へ秘匿することで、言語あるいは音声バリアフリー利用する事例を挙げ、その際の技術の要求と評価方法について検討する。そして、特に長距離伝搬が必要な防災無線放送に伴う各種妨害要因を検討し、それらを模擬するシミュレーション実験環境において、従来から提案していた両側エコー拡散法の改善手法によってアナウンス音声へ情報秘匿した場合の性能を、秘匿ビット値と検出ビット値とのビットエラー率によって評価し、その有効性を確認した。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録(英) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | Technologies for transmitting digital information using an aerial acoustic signal limited to an audible band are reviewed as a part of the aerial acoustic data transmission technology. They include an acoustic information hiding method, an acoustic modem, and a hybrid technique combining them. Although several technologies for aerial data transmission were developed, these technologies have not been evaluated quantitatively. Application of these technologies for languages and/or barrier-free speech by embedding the encoded data of the announcement to be transmitted into the audio signal and their proper evaluation method are proposed. The improved bilateral time-spread echo hiding method applied to the speech signals of an announcement is evaluated using the proposed computer simulation. The simulation considers various factors of disturbances induced by long-distance propagation, assuming the use of a voice evacuation and mass notification system. The results of the computer simulation show that the bit error rates between the embedded and the extracted information bits are satisfactory for applications for long-distance propagation. |
|||||||||||
言語 | en | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 東京情報大学研究論集 巻 22, 号 2, p. 3-16, 発行日 2019-03-01 |
|||||||||||
表示順 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 2 | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 東京情報大学 | |||||||||||
言語 | ja |