@article{oai:tuis.repo.nii.ac.jp:00000404, author = {樋口, 大輔 and 田邉, 亮平 and Higuchi, Daisuke and Tanabe, Ryohei}, issue = {2}, journal = {東京情報大学研究論集}, month = {Mar}, note = {P(論文), 2010年6月より導入された消費信用市場における総量規制の影響について、定量的な分析を行う。 個人の借入総額を原則として年収等の3分の1までに制限する総量規制は、導入されて1年以上が経過し、多重債務問題を抜本的に解決するという目的に貢献できているかどうか、判断する材料が強く求められている。 本研究においては、総量規制導入前後の長期的なデータに基づき、総量規制の影響について分析する。総量規制によって多重債務者の増加が抑制できるのであれば、規制導入後の延滞率などにも、その様子が現れているはずである。現状で入手可能な限りの長期間のデータを用いて、総量規制の導入前後における延滞率などの推移から、総量規制が多重債務者の減少に寄与しうるのかを議論をしていく。, Qualitative analyses are conducted on the impact of introduction of loan amount ceiling on Japanese consumer finance market. Under the new regulation, which takes effect on July 2011, an individual cannot make consumer finance loans over one third of the person's annual income. Since the regulation has been introduced for over one year, a question arises how the regulation contributes to the reduction of the number of over-indebted people. We investigated the effects of introduction of the regulation by utilizing long-term qualitative data from consumer finance companies. We expect to see improvements of financial situations of borrowers if the regulation works toward its goal: reduction of over-indebtedness. Keywords: consumer finance, personal finance, regulation, over-indebtedness.}, pages = {97--114}, title = {消費者信用市場における総量規制の影響}, volume = {15}, year = {2012}, yomi = {ヒグチ, ダイスケ and タナベ, リョウヘイ} }