@article{oai:tuis.repo.nii.ac.jp:00000601, author = {大城, 正典 and 岸本, 頼紀 and 布広, 永示 and Ohshiro, Masanori and Kishimoto, Yorinori and Nunoniro, Eiji}, issue = {1}, journal = {東京情報大学研究論集}, month = {Sep}, note = {著者らは,プログラミング学習システムCAPTAIN(Computer Aided Programming Training and INstruction)を開発してきた。本システムでは,完全な実行可能プログラムが構造指向の考え方に従って意味的に分析され,断片化される。ソースプログラムの断片はランダムに並べ替えられて表示され,学習者はそれらをパズルゲーム要領で,元のソースプログラムになるように並べ替える。学生が並び替えた断片は,以前の論文で提案した識別子依存グラフの方法を用いて意味的に分析される。本稿では,新たにダミー断片を元の断片に追加して提示する演習と,そのダミー断片の自動的な取扱いについて紹介する。学生が並べ替えたプログラム断片は,コンパイルによりチェックされ,改善された方法によって依存グラフとして分析され,あらかじめ分析された元のプログラムの依存グラフと比較される。それらが同じであると考えられる場合,学生の解答は正しいと判断する。, The authors have developed the programming learning system CAPTAIN (Computer Aided Programming Training and INstruction). In this system, a complete executable program is semantically analyzed and fragmented according to the structure-oriented concept. Fragments of the source program are randomly sorted and displayed, and the learner rearranges them so as to become the original source program in a puzzle game manner. The fragments rearranged by students are semantically analyzed using the method of identifier dependence graph proposed in the previous paper. In this paper, we introduce the exercise to add a new dummy fragments to the original fragments and present them, and the automatic handling of that dummy fragments. Program fragments sorted by students are checked by compilation and analyzed as dependency graphs in an improved way and compared with dependency graphs in pre-analyzed original program. If they are considered to be the same, the student's answer is judged to be correct., 3, P}, pages = {13--21}, title = {プログラミング学習システムCAPTAINのための自動ダミー断片処理}, volume = {22}, year = {2018}, yomi = {オオシロ, マサノリ and キシモト, ヨリノリ and エイジ, ヌノヒロ} }