Item type |
[ELS]その他 / Others(1) |
公開日 |
2018-03-13 |
タイトル |
|
|
タイトル |
看護系論文の共著者ネットワークの分析による看護学専門領域の分類 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Classification of Nursing Research’s Special Fields From a Co-author Network of Nursing Research Articles |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
ネットワーク科学, コミュニティ検出, ビッグデータ, 看護研究 Network science, Community detection, Big data, Nursing research |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 |
|
資源タイプ |
other |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11155514 |
著者 |
今井, 哲郎
大石, 朋子
川口, 孝泰
Imai, Tetsuo
Oishi, Tomoko
Kawaguchi, Takayasu
|
著者所属(日) |
|
|
|
ja |
|
|
東京情報大学看護学部遠隔看護実践研究センター |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Telenursing Research Center, Faculty of Nursing, Tokyo University of Information Sciences |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
研究者コミュニティにおける研究活動を可視化するための手段の一つとして,学術論文の共著者ネットワークを分析する手法が知られている.本稿では日本の看護系分野の研究に焦点を当て,医中誌データベースから看護系論文の共著者ネットワークを作成,ネットワーク科学の観点からコミュニティ検出をすることで,看護系分野の研究の専門領域を分類することを試みた.検出されたコミュニティの中には,専門領域を牽引するリーダーによって形成された独立性の高い学派に対応するものがあり,研究者コミュニティにおける学派が,共著者ネットワークの構造のみから検出できることが示された. |
|
言語 |
ja |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Analysis of co-author networks of academic articles is known as a method to visualize activities in researchers' communities. In this article, which focuses on nursing research in Japan, a co-author network of nursing articles is constructed from ICHUSHI database; and network communities are utilized to characterize the disciplines of nursing research. It is shown that some network communities present highly leader-dependent characteristics that vary from one discipline to another, and that set these communities clearly apart from the main-stream. |
|
言語 |
en |
書誌情報 |
ja : 東京情報大学研究論集
巻 21,
号 2,
p. 43-51,
発行日 2018-03-01
|
表示順 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
4 |
出版者 |
|
|
出版者 |
東京情報大学 |
|
言語 |
ja |