WEKO3
アイテム
ハブ回避ルーティングによる輻輳抑制
https://doi.org/10.15029/00000550
https://doi.org/10.15029/000005502615e4fd-25e9-438c-b624-bb6ac510160e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
TUIS
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-01 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | ハブ回避ルーティングによる輻輳抑制 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | Congestion Control by Hub Avoidance Routing | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題 | ハブ回避, スケールフリーネットワーク, ルーティング, 輻輳, IP hub avoidance, Scale-Free networks, routing, congestion, IP |
|||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||
ID登録 | 10.15029/00000550 | |||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||
ページ属性 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | E(その他) | |||||||||||||||||
著者名(日) |
徳本, 文香
× 徳本, 文香
× 森口 , 一郎
× Tokumoto, Ayaka
× Moriguchi, Ichirou
|
|||||||||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||||||||
ja | ||||||||||||||||||
東京情報大学 総合情報学部 | ||||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||
Faculty of Informatics,Tokyo University of Information SciencesTOKYO COMPUTER SERVICE CO.,LTD./Tokyo University of Information Sciences | ||||||||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 現実ネットワークでの輻輳抑制のため、隣接ノードのリンク数をコストとして組み込んだハブ回避ルーティングで IP 通信を模した通信シミュレーションを行った。ネットワークには、インターネットに似た構造を持つスケールフリーネットワークの1つ Barabási-Albert モデル(BA)、比較対象としてランダムネットワーク(RN)、無線アドホックネットワークの構造モデルであるランダムジオメトリックネットワーク(RGN)を使用した。その結果、最短経路と比べ BA、RN に関してはリンク数をコストとするとハブ回避ルーティングの方が輻輳を抑制でき到達率も高くなることがわかった。特に BA に対してこの効果は顕著であった。一方、RGN では輻輳抑制効果が全くなかった。これは RGN での輻輳発生原因がリンク数の多いハブノードではなく、ネットワークとネットワークを繋ぐ間のノードで起きているためだと考えられる。 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
抄録(英) | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | To control congestion in information networks, we performed TCP/IP like traffic simulations using the hub avoidance routing which incorporates the number of adjacent nodes as costs. In these simulations three sample networks were adopted: Scale-Free network(SFN) which has the similar structural properties to those of the Internet, Random Network(RN) as a homogeneous structure network, and Random Geometric Networks(RGN) as a structural model for wireless ad-hoc network. In comparison with the case of the shortest path routing, the hub avoidance routing was found to be more effective on a traffic congestion control, and had higher packet reachability for destination nodes. In the case of RGN, however, this method had not any congestion suppression effect at all because the cause of congestion in RGN is not on hub nodes but on bridge nodes that connect small network islands. | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AA11155514 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 東京情報大学研究論集 巻 20, 号 2, p. 15-24, 発行日 2017-03-01 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 東京情報大学 | |||||||||||||||||
言語 | ja |