ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 東京情報大学研究論集
  3. 第17巻(2013)
  4. 第1号

アドホックネットワークでの浸透閾値を用いたウイルス蔓延抑制

https://doi.org/10.15029/00000489
https://doi.org/10.15029/00000489
f6a02666-e640-42ea-bc95-206e56d6e427
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00008718219.pdf KJ00008718219 (745.6 kB)
TUIS
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-09-30
タイトル
タイトル アドホックネットワークでの浸透閾値を用いたウイルス蔓延抑制
言語 ja
タイトル
タイトル Virus Epidemic Suppression by Percolation Threshold on Ad-hoc Networks
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 アドホックネットワーク, 浸透閾値, ウイルス蔓延抑制, クラスター係数
ad-hoc network, virus epidemic suppression, percolation threshold, clustering coefficient
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15029/00000489
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 遠野, 翔太

× 遠野, 翔太

ja 遠野, 翔太

ja-Kana トオノ, ショウタ

Search repository
森口, 一郎

× 森口, 一郎

ja 森口, 一郎

ja-Kana モリグチ, イチロウ

Search repository
Tohno, Shohta

× Tohno, Shohta

en Tohno, Shohta

Search repository
Moriguchi, Ichirou

× Moriguchi, Ichirou

en Moriguchi, Ichirou

Search repository
著者所属(日)
ja
東京情報大学総合情報学部情報システム学科学部学生
著者所属(日)
ja
東京情報大学総合情報学部情報システム学科
著者所属(英)
en
Tokyo University of Information Sciences, Faculty of Informatics, Department of Information Systems, Undergraduate Student
著者所属(英)
en
Tokyo University of Information Sciences, Faculty of Informatics, Department of Information Systems
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 アドホックネットワークではリンクが集中するノードが存在しないため、リンク数の多い端末に免疫を与える既存のウイルス蔓延抑制手法を適用できない。そのためアドホックネットワーク独自のウイルス蔓延抑制手法が必要とされている。アドホックネットワークでは平均リンク数4.52以上になるとフィールド全体を覆う一つの大きなネットワークが出現することが判明している。本研究では、この特性を利用し、ウイルスから感染活動を受けた端末の電波の到達範囲を減らすことでウイルスの周辺のリンクを少なくし、ウイルス蔓延抑制が可能かシミュレーションを行った。この結果、無線LANプロトコルの衝突回避方式によって、ネットワークの平均リンク数が11付近まで蔓延度が上昇するが1.0には達することなく、平均リンク数が11を超えるとブロッキングが強くなり蔓延度が緩やかに下降した。また、ネットワークのリンク数を局所的に下げることでウイルス蔓延の抑制に効果があることを明らかにした。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Conventional virus suppression strategies that immunize nodes possessing many links could not be applied for ad-hoc networks because these networks do not have nodes in which links concentrate. New strategies, therefore, are necessary for the ad-hoc networks. It has been found that a giant network covering whole field emerges suddenly under the situation that the average link number becomes larger than 4.52. In this study, by using this distinctive feature we examined simulations reducing the number of links around viruses, then confirmed whether this method affect the number of infected nodes. Although virus population increases as the average link number increases up to around 11, it does not achieve 1.0 because of the effect of Medium Access Control. For the case of the average link number over 11, the virus population rate gradually decreases since the blocking effect by Medium Access Control becomes stronger there. Furthermore, this study shows that locally reducing the number of links of ad-hoc networks is effective for suppressions of virus epidemic.
言語 en
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11155514
書誌情報 ja : 東京情報大学研究論集

巻 17, 号 1, p. 43-50, 発行日 2013-09-30
出版者
出版者 東京情報大学
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:25:08.780118
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3